サノメイ
198x年生まれ。元SE/PG・業務システムコンサルタント、現在無職。ミシンのほかにも趣味は多い。
1年のうち4〜5ヶ月は自宅外ですごしているので洋裁の作業が進まない。
1日のほとんどを室内ですごしているが、外出や街あそびが苦手なわけではない。趣味がたのしく没頭しすぎてしまい、気づくと1日が終わっている「オトナのお家ガール」である。
昨日も今日も、気づくと1日が終わっている。
口ぐせは「ああ、しまった」。ふだんから物忘れがおおく、うっかりしている。
誤字脱字、分かりにくい説明や変な文章があればお気軽にご連絡ください!
洋裁の知識について
独学、フリースタイルです。
あくまで趣味としての洋裁ですので、プロフェッショナルのような仕上がりではないかもしれません。
本を購入したり、図書館の本から学んだり、友人に聞いたり、ネットで調べたり、わからないことの解決方法はいろいろあります。
独学でも、初めてでも、どなたでも「着れる」服は作れます。
とにかく、実践あるのみで、いろいろ作って、ほどいて、調整して、をくり返すことで知識を増やしてきました。
洋裁に必要なのは「根気」
うまくいかないときは、いさぎよく「あきらめ」て手を止めること。
2日後くらいに、こころ新たに再挑戦するとなぜか意外とうまくできたりしますよね。
洋服の好み
好きなワンピースはAラインフレア。クラシック(レトロ)なプリントドレス。シンプル、シックなデザイン。
お出かけのときは、いつもヒールを履きます。
タイトスカートは歩きづらいので苦手です。
好きなパンツはワイドパンツとスキニーパンツ。パンツを履くときは、スニーカーを履いています。
全体的に、脱ぎ着がラクな、かわいい服装が好きです。
生地を選ぶときには、洗いやすい、軽い、しわになりにくい、ことを重視して選んでいます。
わたしのサイズ
日本サイズのS〜M、または7〜9号。USサイズの2〜4。パンツサイズは26〜27号。
上半身は小さめで、下半身はスポーツタイプ。
- 身 長 :163cm
- 体 重 :51〜3kg(Sサイズですがなぜか重い)
- 胸 :大きくない
- ウエスト:63〜66cm程度
- 股 下 :74〜77cm
- ヒール高:5〜8cm(ソール、1〜1.5cmを除く)
- トルソー:7〜9号サイズ(トルソーの方が実物より肩幅・胸が大きい)
- 食 事 :よく食べる
わたしのワンピ(着丈)
ワンピースによるので参考までに。
- 膝上15cm・ミ ニ :80〜81cm(かがむと危険なミニ、インナーパンツ必須)
- 膝上08cm・通 常 :85〜88
- 膝上00cm・きちんと:87〜90
- 膝下00cm・長 め :90〜95cm
わたしのミシン
家庭用のお手ごろ価格で販売されている、ふつうのシンプルなミシンです。
ロックミシンは持っていません。
端処理はおもにジグザグ縫い(&裁ち目かがり縫い)です。
薄手の生地のときは、伸びどめテープ(接着テープ)でアイロンしてラクラク終了です。(手抜きともいう)
私はフットコントローラー派です。もう、これだけは必須です。
また、ステッチパターン(ダイヤル?)は必要最低限でよい派です。
以下の4つさえあれば、問題ありません。
- 直線縫い(粗い・ふつう・細かい)
- ジグザグ縫い
- まつり縫い
- ボタンホール
![]() |
ジャノメ 電動ミシン JN508DX/PJ-100 フットコントローラー付き 本体 |
型紙(パターン)について
このホームページの型紙(パターン)は自分サイズに作っています。
上記の私のサイズを参考に、必要ならご自分で調整してください。